|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
午前 |
○ |
○ |
○ |
/ |
○ |
△ |
/ |
午後 |
○ |
○ |
○ |
/ |
○ |
△ |
/ |
○(午前)9:00〜13:00
(午後)14:30〜19:00
△(午前)9:00〜13:00
(午後)14:30〜17:00
/ 休診日
木曜、日曜日、祝日
|
治療費用
@ インプラント体(フィクスチャー) / 1本:162,000円
A 上部構造体 / 1本:129,600円
B 歯冠補綴 / 1本:75,600円
例1
1本の欠損で1本のインプラントを埋入し歯も1本入れる場合
@+A+B = 367,200円
例2
3本の欠損で3本のインプラントを埋入し歯も3本入れる場合
( @+A+B = 367,200円) ×3 = 1,101,600円
例3
3本の欠損で2本のインプラントを埋入し歯は3本の場合
(162,000円×2)+(129,600円×2)+(75,600円×3) = 810,000円
矢印の2本を抜歯と同時にインプラントを埋入
条件がよければこのように同時に行え治療期間の短縮になります
例4
上下無歯顎28本欠損で13本のインプラントを埋入し歯は28本の場合
(162,000円×13)+(129,600円×13)+(75,600円×28) =5,907,600円
このように歯の本数と入れるインプラントの本数がいつも一緒ではありません。このようなに組み合わせていきます。欠損している歯が多い場合ほどインプラントの本数は減らす傾向にあります。すべてその状態により判断して決めていきます。
この他特殊な例もありますので詳しくはご来院の際に説明いたします。治療方法や治療費用にご納得いただいてから治療は開始しますので、ご相談等はお気軽に何回でもお尋ねください。
|